tencent cloud

フィードバック

Service Annotationの説明

最終更新日:2023-04-27 18:15:01
    以下のAnnotationによってServiceを設定することで、より豊富なCLBの機能を実現します。

    アノテーションの使用方法

    apiVersion: v1
    kind: Service
    metadata:
    annotations:
    service.kubernetes.io/tke-existed-lbid: lb-6swtxxxx
    name: test
    ........

    Annotationセット

    service.kubernetes.io/loadbalance-id

    説明: 読み取り専用アノテーションは、現在Serviceが引用しているCLB LoadBalanceIdを提供します。Tencent Cloud CLBコンソールでクラスターと同じVPC下のCLBインスタンスIDを確認することができます。
    

    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internal-subnetid

    説明: このAnnotationによってプライベートネットワークタイプを作成するCLBを指定します。値はサブネットIDです。
    使用例:
    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internal-subnetid: subnet-xxxxxxxx

    service.kubernetes.io/tke-existed-lbid

    説明: 既存のCLBを使用します。さまざまな使用方法がTencent Cloudタグに与える影響にご注意ください。
    使用例: 使用方法の詳細については、Serviceに既存のCLBを使用するをご参照ください。

    service.kubernetes.io/local-svc-only-bind-node-with-pod

    説明: Service LocalモードではPodが存在するノードのみバインドします。
    使用例: 使用方法の詳細については、Service Localモードをご参照ください。
    

    service.cloud.tencent.com/local-svc-weighted-balance

    説明:
    Annotation service.kubernetes.io/local-svc-only-bind-node-with-podと組み合わせて使用します。
    CLBバックエンドの重みはノード上のワークロードの数量によって決定されます。
    使用例: 使用方法の詳細については、Service Localモードをご参照ください。
    

    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-backends-label

    説明: タグを指定してCLBバックエンドにバインドするノードを設定します。
    使用例: 使用方法の詳細については、アクセス層のバックエンドを指定するをご参照ください。
    

    service.cloud.tencent.com/direct-access

    説明: CLBを使用してPodに直接接続する。
    使用例: 使用方法の詳細については、LoadBalancerを使用してPodモードServiceに直接接続するをご参照ください。
    

    service.cloud.tencent.com/tke-service-config

    説明: tke-service-configによってCLBを設定します。
    使用例: 使用方法の詳細については、Service CLBの設定をご参照ください。
    

    service.cloud.tencent.com/tke-service-config-auto

    説明: このアノテーションによってTkeServiceConfigを自動作成します。
    使用例: 使用方法の詳細については、ServiceとTkeServiceConfigの関連行動をご参照ください。
    

    service.kubernetes.io/loadbalance-nat-ipv6

    説明: 読み取り専用アノテーションは、NAT64 IPv6 CLBを作成した場合、CLBのIPv6アドレスがアノテーション内に表示されます。
    使用例:
    service.kubernetes.io/loadbalance-nat-ipv6: "2402:4e00:1402:7200:0:9223:5842:2a44"
    

    service.kubernetes.io/loadbalance-type(間もなく破棄されます)

    説明:
    自動作成されたCLBタイプ、従来型CLB、アプリケーション型CLBを制御します。
    選択可能な値:yunapi_clb(従来型)、classic(従来型)、yunapiv3_forward_clb(アプリケーション型)
    デフォルト値:yunapiv3_forward_clb(アプリケーション型)
    注意
    特別な理由がない限り、従来型CLBを使用することはお勧めしません。従来型CLBはイテレーションを停止してオフラインにする準備をしており、多くの機能が不足しています。
    

    service.cloud.tencent.com/specify-protocol

    説明: アノテーションよって指定のリスニングポートにTCP、UDP、TCP SSL、HTTP、HTTPSを設定することをサポートしています。
    使用例: 使用方法の詳細については、Service拡張プロトコルをご参照ください。
    

    service.kubernetes.io/service.extensiveParameters

    説明: このAnnotationが使用するのはCLB作成時のパラメータです。現在は作成時のみ設定をサポートし、作成後は変更をサポートしておらず、作成後、本アノテーションの変更は無効です。 CLBインスタンスの作成を参照してCLBに追加のカスタムパラメータを作成します。
    使用例:
    NAT64 IPv6インスタンスの作成: service.kubernetes.io/service.extensiveParameters: '{"AddressIPVersion":"IPV6"}'
    チャイナテレコムCLBを購入する: service.kubernetes.io/service.extensiveParameters: '{"VipIsp":"CTCC"}'
    作成時にCLB名をカスタマイズする: service.kubernetes.io/service.extensiveParameters: '{"LoadBalancerName":"my_cutom_lb_name"}'
    

    service.cloud.tencent.com/enable-grace-shutdown

    説明: CLB直接接続モードのグレースフルシャットダウンをサポートしています。Podは削除され、このときPod内にはDeletionTimestampがあり、ステータスがTerminatingに設定されます。このときCLBはこのPodの重みが0になるように調整されます。
    使用例: 直接接続モードでのみサポートされ、service.cloud.tencent.com/direct-accessを組み合わせて使用する必要があります。使用方法の詳細については、Serviceのグレースフルシャットダウンをご参照ください。
    

    service.cloud.tencent.com/enable-grace-shutdown-tkex

    説明: CLB直接接続モードのグレースフルシャットダウンをサポートしています。Endpointオブジェクト内のendpointsがnot-readyかどうかによって、not-readyのCLBバックエンドの重みを0に設定します。
    使用例: 直接接続モードでのみサポートされ、service.cloud.tencent.com/direct-accessを組み合わせて使用する必要があります。使用方法の詳細については、Serviceのグレースフルシャットダウンの関連機能をご参照ください。
    

    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-charge-type

    説明: CLBの支払いタイプです。現時点では作成時のみ設定をサポートし、作成後は支払いタイプの変更をサポートしていません。作成後、そのアノテーションの変更は無効です。 CLBを作成する時に、CLBの支払いタイプを指定します。service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-max-bandwidth-outアノテーションと組み合わせて使用してください。
    選択可能な値:
    BANDWIDTH_POSTPAID_BY_HOUR 帯域幅1時間単位で後払い
    TRAFFIC_POSTPAID_BY_HOURトラフィック1時間単位で後払い
    使用例:
    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-charge-type: "TRAFFIC_POSTPAID_BY_HOUR"
    

    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-max-bandwidth-out

    説明: CLB帯域幅設定は、現時点では作成時のみ設定をサポートし、作成後は帯域幅の変更はサポートしていません。作成後、そのアノテーションの変更は無効です。 CLBを指定して作成する場合、CLBの最大ダウンストリーム帯域幅は、パブリックネットワーク属性のLBにのみ有効です。 service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-charge-typeアノテーションを組み合わせて使用する必要があります。
    選択可能な値: 範囲は1から2048をサポート。単位はMbps。
    使用例:
    service.kubernetes.io/qcloud-loadbalancer-internet-max-bandwidth-out: "2048"
    

    service.cloud.tencent.com/security-groups

    説明: このAnnotationによってCLBタイプのServiceにセキュリティグループをバインドすることができます。1つのCLBに最大5個のセキュリティグループをバインドすることができます。
    注意:
    CLBが使用するセキュリティグループの使用制限をご参照ください。
    通常、セキュリティグループのデフォルト開放の機能を組み合わせる必要があります。CLBとCVMの間はデフォルトで開放され、CLBからのトラフィックはCLB上のセキュリティグループによってのみ検証されます。対応するAnnotationは次のとおりです。service.cloud.tencent.com/pass-to-target
    Serviceに既存のCLBを使用するシナリオについて、複数のServiceが異なるセキュリティグループを宣言する場合、ロジックが競合するという問題が発生する可能性があります。
    使用例:
    service.cloud.tencent.com/security-groups: "sg-xxxxxx,sg-xxxxxx"
    

    service.cloud.tencent.com/pass-to-target

    説明: このAnnotationによってCLBタイプServiceのセキュリティグループのデフォルト開放機能を設定できます。CLBとCVMの間はデフォルトで開放され、CLBからのトラフィックはCLBを通過することによってセキュリティグループの検証をする必要があります。
    注意:
    CLBが使用するセキュリティグループの使用制限をご参照ください。
    通常はセキュリティグループをバインドする機能と組み合わせる必要があります。対応するAnnotationは次のとおりです。service.cloud.tencent.com/security-groups
    Serviceに既存のCLBを使用するシナリオについて、複数のServiceが異なる開放設定を宣言する場合、ロジックが競合するという問題が発生する可能性があります。
    使用例:
    service.cloud.tencent.com/pass-to-target: "true"
    お問い合わせ

    カスタマーサービスをご提供できるため、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

    テクニカルサポート

    さらにサポートが必要な場合は、サポートチケットを送信して弊社サポートチームにお問い合わせください。24時間365日のサポートをご提供します。

    電話サポート(24 時間365日対応)